
自分のやりたいことをやる時間、とれていますか?
家族のことばかり優先してイライラしちゃうあなたへ♡
昔の私は、自分のことはいつも後回しで夫や子どものことが最優先。
時間はないし
お金だってないし
(そもそも自分のことやる余裕もなかったけど)
オシャレなんて全然しなかったし、仕事に行く日以外はスッピンだったし、美容室も何年も行っていませんでした。
ママなんだからそうするべきだと思ってたし、子どもいたらそんなもんだよねと思っていました。


だけど…
本当は、可愛くしてるママが羨ましかった。
自由にやりたいことやってるママが羨ましかった。
私だってそんな風になりたかった。
でも、当時の私はそれが言えなかったんです。
最初から無理だと決めつけて、周りに伝えることをしなかった。
なのに、「夫だけ自由に遊んで私は何もさせて貰えない」と思っていつもイライラしてました。
被害妄想が激しい。笑
でも、今思い返してみれば、夫は私に「遊んできていいよ」って言ってた。
言ってたのに「じゃあ誰が子どもの面倒みるんだよ!!」って、私が勝手に無理だと思って諦めてただけなんですよね。


それを認識してからは、ノートで「私は今どうしたいのか」を書くことで、少しずつ自分の気持ちを伝えられるようになっていきました。
昔だったら絶対行かなかったであろう、休日のお茶会やランチ会。平日早朝からの東京出張。
文句も言わず行かせてくれる。
子供たちのこともやってくれる。
「ママだからやりたいことできない」なんて、私の思い込みでしかなかったんです。


当然、頑張ってもできないこともあります。
私も当たり前に、子どもの予定を優先します。
だけど、それは私がそうしたいから。
子どもの成長は目に焼き付けておきたいし、家族の時間も大切にしたい。
その上で、やりたいことをやる。
やりたいことを我慢して家族のために頑張ってしんどくなっているママ。
いつも頑張ってくれてありがとう。
だけど、家族か自分か、どちらかだけを大切にするんじゃなくてどっちも大切にしていいよ♡
ママだって自分のために生きていいんだよ♡
頑張り屋のあなたへ届くといいな。